活動報告

現在位置:ホーム » 活動報告

活動報告ブログ

leaves 社会福祉法人孝慈会では、各施設での行事での出来ごとや
日々の様子などを公開しています。
  • 全体
  • 寿幸園
  • デイサービス
  •   

102回目!

写真のお方は、本日102回目の誕生日を迎えました。

デイサービスの「レジェンド」末吉様です!

杖もつかずにスタスタと歩いていらっしゃいます。

マイクを持っての挨拶も素晴らしい!

利用者の皆様も「あん人んごつ元気やったらいいちゃけど…」と口をそろえて話していらっしゃいます。

好きな食べ物は「お肉」!
いつかまた美味しいお肉を食べましょうね。

寿幸園桜(勝手に)開花宣言!

今日はあいにくの曇り空ですが、デイサービスに桜と菜の花が咲いたとのことで
寿幸園も開花宣言いたします!

現在七輪咲いています。
今週末には、かなりほころぶことでしょう。
お花見が楽しみですね。

サクラサク

建物の壁に「桜と菜の花」が咲きました!

きれいなコントラスト

しかし宮崎の開花宣言は未だのような…

よーく見てみると

絵なんだけど、筆で書いてあるような感じではないですねえ。

「これで書いたっど!」と教えていただきました。

数名の利用者様の人差し指に絵の具を付けて、青の画用紙の上でポンポンと押すように描きました。

もうすぐ桜満開の季節がやって来ます。
月末には「花見ドライブ」を計画しておりますので、
皆さまお楽しみに!

2大歌人

Noimg

デイサービスの2大歌人をご紹介いたします。

お二人は昨年の「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」に出品され、

2人で持っている「老いて歌おう」という本に作品が紹介されています。

左の方が「正手小町」こと鐙様です。
「我が身より太き人等を背負いつつ風呂介護する人の尊し」

と歌われました。

デイサービスに来始めた頃、小柄の職員が大柄の利用者様を担ぐように浴室に連れていく姿を見て「胸にグッと」きたようで、この歌を作ったと話してくださいました。

右の方が「今泉式部」こと長友様です。
「デイサービス介護士さんと抱き合って老いた心に愛の花咲く」
と歌われました。

朝センターに見えた時、挨拶代わりに職員と「ハグ」をすると、気持ちが若返り嬉くなる気持ちを歌ったものだそうです。

お二人とも自宅で短歌を作っているようで、素晴らしい趣味をお持ちですね。

来年もこの本に自分の作品が載るように頑張っているそうです。

他の利用者様も挑戦してみてはいかがですか?

3月の誕生会

Noimg

14(月)15(火)3月の誕生会を実施しました。

今月は8名の方が誕生者でした。

14(月)はお待ちかね「宮崎二胡の会」のメンバーが来て下さいました。

「北国の春」「花」「川の流れのように」等定番の曲を奏でていただきました。

利用者様もうっとりとした表情で聞いていらっしゃいました。

15(火)は初めての来園「木花サンダース」のメンバーでした。

「真赤な太陽」「あざみの歌」「東京のバスガール」等懐メロのオンパレードで迫力の演奏と歌唱でした!