【デイ】8月後半の食事メニュー
16(火)【凉拌三絲(リャンバンサンスー)】
「凉」は涼しい、「 伴」は和える、「三」は漢数字の三、「絲」は千切りという意味だそうで、三種類、三色の千切りにした食材を使った冷たい和え物です。
22(月)【松風蒸し】
表面にケシの実を散らして焼いた料理のことです。
24(水)【むらくも汁】
溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前
29(月)【雷汁】
水気を切った豆腐をくずしながらごま油で炒め、だし汁・ねぎを加えてみそやしょうゆで調味した汁物。
30(火)【ひょっとこなます】
なますに山芋が入っているもの