文化祭!21(金)編 その②

現在位置:ホーム » 活動報告・ブログ » ブログデイサービス » 文化祭!21(金)編 その②

文化祭!21(金)編 その② 

文化祭!21(金)編 その②

劇「浦島太郎」の様子をお見せいたします。


これはカメが子ども達にいじめられている場面です。


カメも完全に参っている表情です。


この後です…。


子ども達のいじめかたが凄まじいのです。


棒がブレて見えるほどの速さ!


実はこのお二方、ご夫婦なんです。


演技とは思えないほど迫力あるアクションでした!


あとで聞いた話ですが、自宅で何度も「極秘練習」をしたようですよ。


しかし、カメさんの表情がなんとも言えず「哀愁」を感じさせます。


いよいよ、乙姫様のご登場!


昨日は「男性」でしたが、今回は正真正銘「乙姫様」ですよ。


非常にかわいらしい乙姫様を演じていただきました。


今回の劇は、2人の利用者様で演じていただきましたが、


この方だけは2日続けて「村人」を演じていただきました。


身振り手振りそしてセリフとだいぶ違うアドリブを交えながらの熱演でした!


2日間にわたり「文化祭」を開催させていただきました。


いつも文化祭が終わって感じることは、「利用者様の潜在能力の高さ」です。


スタッフの想像を超えるパフォーマンスを発揮していただきます。


利用者様は高齢ではありますが、まだまだお元気で、出来ることもたくさんあるのではないでしょうか?


我々はその見えない能力を引き出し、それを日常生活でも発揮できるようになれば、スタッフにとってこれ以上の喜びはありません。


そして、利用者様とともに「できる喜び」を分かち合えればサイコーです。


また1年後になりますが、同じメンバーでこの文化祭を開催できることを楽しみにしたいと思います。


利用者の皆様、ご家族の皆様、ケアマネジャーの皆様、

本当に本当にありがとうございました。